
転職したいなぁ。一人じゃ不安だなぁ。
こんにちは!おくどっとの ひこきち です!
上記のような悩みを抱えている方は、多くいらっしゃるのではないでしょうか?
コンビニへは車で数十分、街へ出ないと信号機も無いくらいの田舎出身の私は、過去に一度の転職を経験しました。
新卒で地元企業へ就職したのですが、サービス残業だらけの長時間労働、上司のパワハラに疲れてしまい、転職を決意しました。
転職活動をしていた中で、ひとつ大変だったことがありましたので、実体験の中からご紹介できればと思います。
この記事はこんな人におすすめ!
- 転職したい人
- 転職エージェントを使ってみようかと思っている人
- 地方在住の人
私の経験を元に少しでも、仕事が辛くて仕方がない方々の手助けができたら良いな!という願いから記事を書いています。
この記事に書かれている事
- 転職エージェントは都会在住者が有利
- 地方在住者の転職エージェントの使い方
- おすすめの転職方法


転職エージェントは地方では使えない?



転職エージェントは、地方では使えないのかな?



答えは『NO!』です。



あれ?タイトルで言っていることと違うじゃん!!



そうですね。誤解を招いてしまったら申し訳ありません。



勘違いをしないで欲しいのは、地方だからと言って転職エージェントを使えないということは、まずありません。という事です。
しかし!!!
日本企業の多くは東京や大阪、名古屋、福岡など全国の主要都市に集中しています。
地方には中小企業をはじめ、大手の子会社や関連会社、自社の工場などが見受けられます。
そのため業種や職種を選んでしまうと、主要都市と比べて地方は選択支が少ない傾向にあります。
転職エージェントを使った実体験から学んだこと


私は、転職エージェントを実際に使ってみたことがあります。
その時の実体験から学んだことがありました。
地方の田舎で暮らしていた私は、転職を決意しました。
個人的な事情で、主要都市への進出は考えていませんでした。
そこで、どのように仕事を探していくか模索していた中で、某大手転職エージェント会社の広告が目に止まりました。
『あなたにぴったりな企業を紹介しますよ!面接までサポートしますよ!入社までサポートしますよ!』
この言葉を真に受けた私は、


『転職って実は、楽勝じゃね?』
って淡い期待に胸を寄せていました。
いざ登録をすると、担当者なる人からすぐさま近々面談したいと連絡がきました。
面談の予約を取り付け、当日担当者と面談をしました。
面談の主な内容
・なぜ転職をしたいのか?
・希望の業界
・今どんな仕事をしているのか
・どんなスキルを持っているか
このような基本的な事を、事細かにヒアリングして頂きました。
後日、その結果を元に私専用の自己PRや職務経歴書が作成され、いつでもインターネット上でダウンロードし、本番の面接でもそのまま使えるようにまとめて頂けました。
転職エージェントの落とし穴
転職エージェントの落とし穴がありました。
日々メールにて、おすすめ企業の募集案件が届きました。
希望勤務地をかなり限定していたため、それに合う募集はなかなか見つかりませんでした。
見つかるまでサポートして頂けると勘違いしていた私は、転職業界の現実に打ち付けられました。
それは、転職エージェントの仕組みとして、応募まで進まないとサポートが終了するという事でした。
結果、最後まで希望する案件は見つからず、契約が終了となってしまいました。
転職エージェントのメリット
転職エージェントを使うメリットはあります。
・日々募集案件を紹介してくれる
・紹介企業と賃金や勤務地など採用条件の交渉
・自己PRのまとめ、職務経歴書の作成
・面接セミナーなど実践的な無料研修会
希望する企業の募集案件が見つかれば、大変心強いパートナーとしてサポートして頂けます。
また転職エージェントとのやり取りをしていく中で、面接に必要なポイントや書類のまとめ方など学ぶ事ができます。
たとえ一般的な転職求人サイトから応募する事になったとしても、ここで培った知識や経験をそのまま面接にぶつければ採用される確率は格段にアップします!
転職のしかた


かなり限定的な希望をしていただけに転職エージェント会社と最後までお付き合いする事はできませんでした。
しかし、転職エージェント会社さんとの経験から、求人サイトを使って一発で転職を決める事ができました。
やはり行動は即!早いうちに!がベストだと考えています。
もし20代の方の転職であれば ↓↓ の記事を参考にして頂ければ幸いです!


まとめ
転職を考えているのであれば、転職エージェントはおすすめです!
しかし、地方在住者には満足いく結果が生まれない場合があります。
それでも転職エージェントはその道のプロなので、学べることは大いにありますし今後の転職活動の行い方や考え方を変えるきっかけにもなるかもしれません。
お金も掛からずアドバイスをもらえますので、ぜひ転職活動にお悩みの方は一度利用してみる価値はあるかもしれません。

